ども。
ウバかず(@UberSaitama)です!
埼玉西部のド僻地でウーバーイーツの配達をしています。
基本、超まったりな配達パートナーです。
ゆうちょ銀行、硬貨取引で手数料発生へ!
「ウーバーイーツ」で稼働している人は、現金に対応している人と、していない人とに分かれると思いますが、現金対応はエリアによっては必須になるような場所もあるかと思います。
体感としては、郊外エリアになればなるほど必須と言う感じがしますが、現金対応した際に苦労するのは、釣銭の用意と、回収した現金の入金。
特に何かしらの拠点がある訳じゃないのが「ウーバーイーツ」なので、やはりどうやって釣銭を用意してそれを維持して行くのか…と言う感じですが、1・10・100・1,000円は手持ちとストックを少し持っていればどうにでもなるかな?と言う感じ。
逆に手に入らない時はホントに入らない状況が続くのが、5・50・500・5,000円。
まぁ、なくても対応できるので良いのですが。
で、やり続けて行くとちょっと自宅などにストックしておくだけで、釣銭の準備はそう問題にならなくなるかと。
で、面倒なのは入金ですね。
やはり集めた現金は、自分で使うか、クレジットカードの引き落とし口座への入金が必要なるかと思うのですが、2022年1月17日から、「ゆうちょ銀行」で手数料の改定が行われます。
硬貨の取り扱いに対して、手数料が加わったりするので、今まで集めた現金を「ゆうちょ銀行」で入金していた人は、注意が必要になりそうな内容。
ひとまず、主だった改定箇所をまとめてみると、以下の通り。
場所 | 区分 | 内容 | 手数料 |
窓口 | 硬貨手数料 | 1~50枚 | 無料 |
51~100枚 | 550円 | ||
101~500枚 | 825円 | ||
金種指定料金 | 1~50枚 | 無料 | |
51~100枚 | 550円 | ||
101~500枚 | 825円 | ||
ATM | 硬貨入金 | 1~25枚 | 110円 |
26~50枚 | 220円 | ||
51~100枚 | 330円 | ||
郵便局・ゆうちょ銀行 | 終日 | 終日無料 | |
駅・ファミマなど | 平日08:45~18:00 | 無料 | |
土曜09:00~14:00 | 無料 | ||
上記以外 | 110円 |
この他にATMで硬貨が利用できる時間が、現在は、平日7:00~21:00・土休日9:00~17:00で利用できていたのが、平日7:00~18:00のみになります。
ゆうちょ銀行は手数料の低さが魅力だったのに…
とりあえず、ATMでの硬貨を含んだ取引については、1枚からでも確実に手数料がかかるコトになりますね。
窓口で取引しても、無料なのは50枚まで。
50枚って、現金対応していると、案外、あっと言う間に貯まってしまう時もあるので、ちょっと不便感は否めないですかね。
しかも、窓口で待たされないとも限らないですし。
ってか、省力のATMの方が手数料が高いって、どうしてなのやら…。
「ゆうちょ銀行」と言えば、全国津々浦々に拠点がありますし、手数料も無料なコトが多かっただけに、色々と手数料がかかるようになる今回の改定は、「ゆうちょ銀行」で口座を持っていて、メインとして利用している人は要チェックと言う感じになるかと。
まぁ、郵政民営化で国営ではなくなり民営化されている訳で、まだ国が株式を持っていると言えども上場企業でもあるので、営利を追っていくと言うのは仕方がないコトなのかも知れませんけれどもね。
ただ「ゆうちょ銀行」の手数料の低さと言うのは、大きなメリットだったと思うので、それを目当てに利用されている人からすると、今回の改定は、付き合い方を考えるべきタイミングになるかも知れませんね。
他の銀行を使うがベスト!
で…
今回の改定でどう対応するのか。
まずは、銀行に預けても利息は雀の涙にもならないので、手数料が発生する取引と言うのは、できるだけ避けなければならないところ。
と言うか、
手数料を払ってまで硬貨で入金すると、
それだけで赤字になりますからね~
少なくとも、「ゆうちょ銀行」で現金対応などで集めた硬貨を入金する時は、“窓口で50枚以下”と言うのが鉄則になります。
でも…
正直、窓口利用って、億劫になりますよね。
全部、100円玉とかだったら50枚で5,000円になるのでまだ利用しても良いかな?と思わなくもないですが、10円玉とかだと50枚あっても500円ですからね。
なので、もうサクッと「ゆうちょ銀行」をメインに利用するのはやめましょう…と言うコトです。
幸い、東京三菱UFJ・みずほ・りそな銀行ならATMでの硬貨入金の手数料は、100枚以下ならば無料。三井住友銀行は300枚まで無料なので、まずはこれらの銀行で口座を開設しておけば、「ゆうちょ銀行」を引き続き、メインで利用される方も、硬貨の取引では問題なくなりますしね(ただ三井住友銀行の場合、紙の通帳を発行すると、新規での口座開設の場合は、手数料が必要ですが)。
ただ銀行のATMの場合、硬貨に対応しているのは、支店内にあるATMと言うケースがほとんどで、ATMだけの場所だと、そもそも硬貨に対応していないのは注意点。
他の地方銀行も多くが大量の硬貨でなければ、無料で取り扱ってくれるので、少なくとも「ゆうちょ銀行」よりはマシな感じですからね。
もしくは、「Pocket Exchange」の機械が近くにある方は、そちらでも。
これだと銀行口座に入金と言う訳には行かないですが、交通系ICカード・WAON・Edy・nanaco・Amazonギフト券に交換ができたりします。
元々は、外貨→電子マネーと言う流れのサービスなのですが、その場合は手数料が必要になるのですが、円貨→電子マネーならば手数料不要。
営業時間的にも、銀行のATMより長めだし、土日でも可能なので、便利はイイです。
都内ならば、イトーヨーカドーなどにも設置されているケースがあります。
ただ埼玉県内だと、川口のアリオぐらいしか設置されていないですけれどもね。
また首都圏以外だと、あまり設置が進んでいないのも難点ですが。
コメント