Uber Direct、個人宅からの発送に対応へ!

ウーバーの話題
スポンサーリンク
ウバかず

ども。
ウバかず(@UberSaitama)です!
埼玉西部のド僻地でウーバーイーツの配達をしています。

基本、超まったりな配達パートナーです。

個人宅→店舗への配送が可能に!

「Uber Eats」の「Uber Direct」。
この「Uber Direct」にまた新しい展開が起きるコトが発表になりました。

既に「フードデリバリー」の枠に留まらず、いろいろなモノを運べる「Uber Eats」ですが、新たに個人の方から荷物を受け取り、店舗へ配達するコトが可能になるとのコト。

今までは、店舗→個人宅と言うのが通常で、その逆のパターンが可能になると言うコトですね。

配達リクエストを受けた場合、

  1. 通常通り、指定の受取先に向かう
    1. 個人客からの依頼の場合は、自宅住所になる
    2. 受取先にたどり着けない場合は、アプリの通話機能が使える(カウントダウンタイマーは未作動)
  2. 受取は、直接対面のみ
    1. 荷物が確実に封がされているコトを確認
    2. 荷物が大きすぎる・もた過ぎる場合は、キャンセルが可能
  3. 配達
    1. 配達できなかった場合は、荷物の返却が必要
    2. 専用バッグを利用し、通常の配達バッグの中に入れないようにする

と言う感じのようです。

まぁ、1度、やってみたいと良く分からない部分もあるけれど、フォーマット自体は既存の「Uber Eats」と同じなので、直感的に分かるのかな?と言う感じがしなくもないですね。

今一つ、ピンと来ないけれど…

個人宅からの集荷。

ウバかず
ウバかず

どんなケースを想定しているんだろう…

なんかあまりピンとくるのがなかったんですよね。

個人→個人ではなく、あくまでも個人→店舗となると、どんなケースがあるんだろう?と。

もしろん、プラスになるのは間違いないですが、先日の記事で書いたソフトバンクの修理のケースは、これに当てはまるのかな?
あれも一応、個人宅からの発送と言う感じだし(ただ申込自体は、ソフトバンク側なので、またちょっと違うのかな…?)。

そして、専用のバッグに入れて配送。
通常のバッグに入れないように…となっているから、自転車だとちょっと厳しいのかな?とも。

しかも個人宅からだと、どんなモノを運ぶかも不明なので、ちょっとリクエストも取りにくいかなぁ…と。

重かったり大きかったらキャンセル可能とはありますが、さすがに目の前でのキャンセルはしにくいですしね。

ってか、大きかったらキャンセル可能とはあるけれど、専用バッグに入れる必要があるから、そもそも想定以上の大きさにはならないような気もするんだが(つまりはバッグに入らないと言う話になるだろうし)。
そして、このバッグ、無償配布ですかね…(笑)

初体験ならコレを読め!|お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
created by Rinker

経験はしてみたいけれど…

何事も経験。
そうは思っている。

だけれど、あまりイメージが出来なくて、実際にスタートしてから考えるコトになるかな…?と。

まぁ、いろいろな使い方ができるコトは間違いなさそうですけれど、それだけのオーダー数があるのか?と言われたら、どうなんだろう…とも。

ただやってみたい。
そうは思っていますけれどもね。

とりあえず、経験してみないコトには話もできないですし。

でも結局のところ、報酬額とオーダー件数次第ですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました