ウバ遠征 ウバ遠征|鳴らなくて夜景見て終わった1日 大阪最終日。夜稼働でしたが、まぁ、鳴りの悪いコト。気が付けば西九条にいて、その後はからっきし。夜景を見てたら、もう働く気を無くしました(笑)。でも、それでイイかなって思わせるのが、遠征ですね(笑)。 2020.10.19 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|1発ロンドロに萎えた… ロンドロ1発で、すっかり萎えちゃったお昼。街中のロンドロって、信号も多くて、やっぱりちょっとしんどいですね。僻地なら問題ないけれど。そして夜はまさかの赤チャリ不足。もう一気にやる気なくしてしまって、昼活のみと言う1日でした。 2020.10.15 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|大阪で初のタワマンだったけれど… 週末日曜日だけれど、夜のみ稼働。渋い秋にしては、鳴っていた方なのかな?大阪に来て、初のタワマン。でも警備員さんの感じが良い人、多いかな。その後、この日だけで3件、タワマン行ったけれど、どこもイイ感じの人だったので。ってか、東京の人も業者さんに優しくなって欲しい…と。 2020.10.14 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|昼のみ稼働だけれど、道間違えて、マジ凹む… 大阪2日目は、しょっぱなから道を間違えると言う大チョンボで、元々、昼稼働のみの予定だったので、一気にやる気がシュンッ急降下しちゃいました。新梅田シティのスカイビルを眺めて帰ってきた。そんなさぼりまくりの1日になってしまいました… 2020.10.12 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|大阪初日は台風襲来! 大阪市内稼働初日は、台風襲来!普段なら“稼げる~”って思うのだろうけれど、さすがに恐る恐るの稼働。でも遠征初のマン越えが出来て良かったですかね。でも雨なのにロングが多かったなぁ…とは。 2020.10.11 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|京都でのウバ活を終えて 京都でのウーバー自転車稼働。碁盤の目で、基本的には走りやすかった感じ。ただ四条エリアに自転車NGと言う通りばかりなのが(時間による)、面倒なところですかね。あと車の交通マナーは、決して良くないとは思うけれど、初めてのウーバー遠征には悪くないと思います。 2020.10.09 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|雨クエ、遠征でも適用してくれ~!な最終日 京都稼働最終日。昼間は今までの中でもかなりひどい結果になり、諦めて京町家カフェでお昼ごはんに。昼飯と昼の稼ぎがほぼ同額!で、雨予報の夜は、そこそこ干されずに。ただ僻地稼働だった感じですけれどもね。それにしても、遠征でも雨クエぐらいはつけて欲しいなぁ… 2020.10.08 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|ずっと北上したら、もう足が限界に… ウーバー遠征京都4日目。遅めに開始した昼稼働は、ずっと北上。しかもほぼ一直線と言う勢いで。あっと言う間に北山まで行ってしまいましたが、京都ならあり得る話なんだろうか。まぁ、一直線と言うのは、京都でしかありえない感じはしますけれどもね。で、もう昼だけで足が限界になりました。 2020.10.07 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|過去最低時給だったかも? 鳴り渋の秋。でも、快晴の京都は、なんだか走っていて楽しい。そんな感じで、あまり気負いなくウーバーしていたら、過去最低時給を更新したような気がします(笑)… 2020.10.06 ウバ遠征
ウバ遠征 ウバ遠征|チップ率が過去最高だった京都2日目 そこまで数珠っている感じでもなかったけれど、鳴り自体は悪くなく、アイドルタイムを休んだら、時間2.4。ま、最低時給は確保しました。最低時給が確保できたのは、やっぱりチップのおかげ。遠征先でしたが、チップ率は過去最高になったような気がします。ありがたや~♪ 2020.10.05 ウバ遠征