DELi・クイックコマースの話題 タイ・Robinhood、7月末でサービス終了へ! タイのフードデリバリーのロビンフッドが、2024年7月末でサービスを終了するコトを発表しました。バンコクを中心に展開していましたが、赤字額が膨らんでいるコトとシェアが拡大していないコトが、その原因でしょうか。やはり差別化が難しい業態なんだよなぁ…と。 2024.07.06 DELi・クイックコマースの話題
ウーバーの話題 ウーバーイーツ、代理購入のPPPをまいばすけっとで開始! ウーバーイーツが、商品のピック・決済・配達までを一貫して行う「PPP」をまいばすけっとでスタートさせました。店舗にも負担を掛けず、ウーバー側も需要が見込めるので、なかなか良さそうだけれど、結局のところ、配達金額と配達にかかる時間・報酬次第って感じも。 2024.07.05 ウーバーの話題
DELi・クイックコマースの話題 出前館、くるめしの保有全株式売却で赤字幅縮小へ! フードデリバリー大手の出前館が、持ち分法適用のくるめしの保有全株式を売却し、特別利益を計上し、赤字幅を縮小させる事を発表しました。財務の立て直しを図ると言う感じなのかな?と思いつつ、売上も下がっているので、黒字転換が見えてこないと厳しいのかな…と。 2024.05.24 DELi・クイックコマースの話題
DELi・クイックコマースの話題 Uber Eats、フードパンダの台湾事業を買収へ! Uber Eatsが、フードパンダの台湾事業を買収するコトを発表しました。実現すると台湾では断トツの1強体制になる訳ですが、はたしてそれがプラスの話なのかどうか…個人的には3~4社ぐらいで切磋琢磨しているのがベストだと思うんですけれどね。 2024.05.19 DELi・クイックコマースの話題
ウーバー始める・グッズ モバイルバッテリーのChargeSPOT、7月から料金改定へ! マチナカ・エキナカでよく見かけるモバイルバッテリーのシェアサービス「ChargeSPOT」が、2024年7月から料金改定を発表しました。30~1時間だと値段が安くなりますが、それ以外は値上げ。つまり回転率を上げたいと言うコトなのでしょうね。 2024.05.17 ウーバー始める・グッズ
加盟店の話題 マクドナルド、長崎でプラ袋有料化!フードデリもどうなる? マクドナルドが全国に先駆けて長崎県で、プラスチック製手提げ袋の有料化に踏み切りました。1枚5円。どこまで全国に波及するのかは不明ですが、フードデリバリーもこの影響は避けられそうにないですね。 2024.04.06 加盟店の話題
ウーバー始める・グッズ ゆうちょ銀行、窓口での硬貨手数料、100枚まで無料に! ゆうちょ銀行が、窓口での硬貨手数料が100枚まで無料に改定されました。ウーバーイーツの現金対応していると、やっぱり困るのは貯まった硬貨。ただ100枚まで無料になると、かなり助かる感じになりますね。 2024.04.04 ウーバー始める・グッズ
DELi・クイックコマースの話題 中国・美団、純損益も黒字転換!まだフーデリも伸びてる? ってか、お久しぶりです…未だに時々、ウバはしているんですけれどもね、なかなか鳴ってくれなくて…売上高が25.8%増!中国の生活関連サービス大手の「美団(Meituan)」が、2023年10~12月期と通年の決算を発表しました。まず2023年... 2024.04.02 DELi・クイックコマースの話題
加盟店の話題 ローソン、2024年はシステムを改良し、デリバリーに軸足! ローソンが2024年はデリバリーにより軸足を置く考えがあるコトが、インタビューで明らかに。まず2024年春ごろには、店舗在庫とシステムが直結し、品切れをなくし、さらに取扱品目もほぼ店舗内の商品全品にまで拡大するとのコト。 2023.12.20 加盟店の話題
DELi・クイックコマースの話題 アジアで大活躍のlalamoveが、日本でも事業展開へ! 香港発で東南アジア各地でよく見かける「lalamove」。ざっくりと言えば荷物版Uberみたいな感じですが、いよいよ日本にも上陸間近!と言うコトで、ドライバーの募集が始まっています。果たしでどのぐらいの収益が稼げるのかは未知数ですが… 2023.12.10 DELi・クイックコマースの話題