ウーバーイーツの始め方|登録と準備まで

ウーバー始める・グッズ
スポンサーリンク

前に「ウーバーイーツ」で配達パートナーを始めるにあたって、“そもそも「ウーバーイーツ」って、何?”と言う記事を書きましたが、今回は、その続き。

実際に、配達パートナーを始めるにあたっての、流れなどをまとめてみました。

本来ならば、パートナーセンターに行って、登録をするのですが、新型コロナウイルスの感染拡大以後、センターが閉まっている状況なので、WEB上で登録をするコトができ、WEB上で完結するので、どこかに行って時間を割かなくても良いので、かなり手軽になっています。

ウーバーイーツ、配達するまでの流れ

登録に当たっての流れは、以下の通り。

  1. 必要書類などを用意する
  2. 公式ホームページからアカウントを作成する
  3. スマホで必要書類をアップする
  4. Uber Eatsのバッグを注文する
  5. 手引きを熟読して、配達スタート

こんな流れです。
WEBからだと、バッグの注文でやや時間が必要になるので、ひとまず、登録だけ…と言う方も3番まで進めておくと、スグに配達ができるようになります。

必要書類って、何を用意すればイイ?

「ウーバーイーツ」で配達をするのに必須なのが、配達パートナーのアカウントですが、その為に必要な書類があります。
具体的には、配達を行う手段によって異なるのが、注意点ですが、そもそも登録できる人を先に確認しておきます。

  1. 18歳以上
    高校生でも18歳以上になれば、稼働が可能です!
  2. 日本で就労が可能な人
    外国籍でも可ですが、ワーキングホリデービザはNGになっています
ウバかず
ウバかず

始めたばかりの頃、高校生の方から「高校生でも出来ますか?」と
話しかけられたのですが、「高校生不可じゃなかったっけ?」と、
間違って答えてましたが、18歳以上なら高校生も可能です!

さて、必要書類は、稼働する手段によって異なるので、要注意です。

  1. 自転車で配達を行う人の場合…
    ・身分証明書が1点
     パスポート・運転免許証・マイナンバーカード・
     住民基本台帳カード・小型船舶操縦免許
     学生の場合は、所属学校の学生証と健康保険証の2点でも可能
    ・プロフィール写真
     帽子・サングラス・マスクなどを外したモノをスマホで撮影し、そのままアップすればOK

  2. 原付バイク(125cc以下)で配達する人の場合…
    ・運転免許証
    ・プロフィール写真
    ・自賠責保険の保険証
     アカウント名と保険証記載氏名が一致しているかどうか
    ・ナンバープレートの写真
     自賠責保険証に記載されているモノかどうかも、再確認してアップ

  3. 軽貨物・バイク(125cc以上)で配達する人の場合…
    ・運転免許証
    ・プロフィール写真
    ・自賠責保険の保険証
    ・ナンバープレートの写真
     事業用ナンバープレート(自動車の場合は黒字に黄文字・バイクの場合は緑字に白文字)
    ・車検証もしくは軽自動車届出済証
    ・任意保険もしくは共済保険の保険証

外国籍の方は、これらに加えて、パスポートもしくは在留カードが必須になります。
・パスポートの場合…顔写真ページ+ビザページ+認証ページ
・在留カードの場合…表・裏面の両方

ウバかず
ウバかず

自転車稼働だと、ホントに簡単です。
軽貨物や125ccオーバーだと、ちょっと必要書類は増えますが、

これは仕方ないですね。

アカウントの作成はWEBで完結!

登録に関して必要書類が準備できたら、いよいよアカウントの作成です!

サポートセンターが再開するまでは(再開時期未定)、WEBで完結可能なので、センターまで遠い人でも安心です(再開後の方法は未定です)。

流れとしては、

  1. Uber Eatsのアカウント作成
  2. 上記で挙げた必要書類のアップロード
  3. 銀行口座の登録

と言う流れです。

まずはアカウントの作成です。

登録自体はそこまで難しくないかな…と言う感じですが、1つ1つ、見て行きます。

  1. メールアドレス
    普段から利用しているメールアドレスでの登録がベストです。
    注意点としては、過去にUberの配車サービスや、「ウーバーイーツ」の注文をしたコトがあるメールアドレスでは、新規でアカウントを作成するコトができません。
    既にこれらで「Uber」のアカウントを持っている場合は、ログインして、パートナー登録へと進む形になります。
  2. 氏名
    名前の入力はローマ字です。
  3. 電話番号
    配達中でも、連絡が必要だったりしますので、普段使いの携帯番号で登録するのが、ベストです。
  4. 都市名
    稼働予定の都市を選ぶ形になります。
    どの都市でも配達は可能ですし、登録は変更可能ですが、ブーストやプロモーション関係は、登録している都市での配達になります。
  5. 招待コード
    なくても登録可能です。ある人だけ入力しましょう~(招待コードが欲しい!と言う奇特な方は、TwitterのDMでお知らせ願いますが、別にあってもなくても一緒です)。
ウバかず
ウバかず

多分、ココまでは問題ない人がほとんどだと。
寧ろ、この部分の記事、要らねーって人も多いかもってぐらいに

簡単ですね。

続いて、上記で挙げていた必要書類のアップロード。

承認まで時間が掛かるのが、ココになります。

大体、2週間前後(混み具合にもよりますが)、時間を見ておけばOKだと。
審査が終わって、承認されると、メールが届きます。

そして最後に、銀行口座の登録。

銀行口座で、まず登録出来ないのは、以下の場合。

  1. ゆうちょ銀行
  2. ネット銀行
  3. 信用金庫

これらの口座は利用できません。逆に銀行口座登録の際に、銀行名を入力すると候補が出て来るので、出て来た場合は、登録可能です。

口座名義・住所などは英語表記です。
ここが寧ろ、一番、分かりにくいかも知れませんが…

銀行口座として、推奨されているのは、

  1. 三菱UFJ銀行
  2. 三井住友銀行

の2行です。
と言うのも、報酬が口座に入る場合は、「海外送金」で支払われます。
なので、「海外送金」も多い銀行がベターとされています。

「みずほ銀行」は、大手都銀で利用されている方も多いかと思いますが、週に1回の送金ごとに連絡が来て、手続きに時間が掛かると言われていますが、ボクの登録は、その「みずほ銀行」です。

で、1回も連絡が来たコトがありません…

振込の遅延もありません。

不思議です…

アプリをダウンロードして、ウバックを注文して待つだけ

さて、登録が終わったら、配達パートナー専用のアプリを用意しておきます。

これがダウンロードされていないと、1件も配達できませんからね。

そして配達用のバッグ(通称「ウバック」)をAmazonにて注文です。

「ウバック」は配達パートナーが増えて以降、オフィシャルではない業者のモノやメルカリなどでの転売も増えていますが、はっきり言って、これらの業者やサイトを利用する意味は皆無です。

高いだけ。

素直にオフィシャルで購入するのが吉です。

ただオフィシャルにはナイようなデザインバックが欲しい方は除きますが。

ボクもいつかはアーティストバックにしたいかな…なんて思いつつも、高いんですよね、お値段が。

なので、もう少し稼げるようになるまでは、オフィシャルのバックで頑張ります。

因みに、オフィシャルのバック、使い勝手はイイですよー。

ウバかず
ウバかず

準備編は、これで終了~!
次回は、初めて配達するに当たって用意しておいた方が

ベターなモノについて書いてみます~!

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました