Uber Eats、東京23区で徒歩による配達が可能に!

ウーバーの話題
スポンサーリンク
ウバかず

ども。
ウバかず(@UberSaitama)です!
埼玉西部のド僻地でウーバーイーツの配達をしています。

基本、超まったりな配達パートナーです。

ココの所、フルタイム稼働じゃないですが、珍しくほぼ毎日稼働しているので、すっかり足が痛くて仕方がない。
やっぱりちゃんと1日の就業が終わったら、身体をメンテナンスしないと、チャリ稼働だと連日は難しいなぁ…と。

そんな若くもないから…と思いつつ、より疲れそうな話題デス。

Uber Eats、徒歩での配達が可能に!

「Uber Eats」で配達の手段と言えば、一般的には、

・自転車
・バイク

の2種類。ここに軽貨物車両が加わってくるわけだけれども、2021年6月22日から東京23区内では「徒歩」と言う選択肢が加わるコトが発表になりました。

ウバかず
ウバかず

は?
徒歩?
歩きで配達?

と言う感じをひとまず受けてしまいましたが、既にNYや香港などの海外の大都市では、「徒歩」での配達が可能になっているとのコト。

確かに香港ならアリかもですね(香港島の方なら)。
そもそも山がちですし、「ヒルサイド・エスカレーター」沿いとかならば、寧ろ、歩いた方が早いでしょうし。

因みに、徒歩での配達の場合も、万が一、配達中に事故に遭ったとしても、「Uber Eats」の対人・対物賠償責任保険及び傷害補償制度が適応されるとのコトです。

ウーバー公式|緑のウバッグ
created by Rinker

徒歩配達にメリットはあるのか?

今回、東京23区で「Uber Eats」が徒歩による配達を試験導入するメリットとしては、都市部だと駐輪・駐車が面倒 or スペースがナイ店へのピックと言う点では、問題がクリアになると言う部分でしょうか。

駅の反対側へのお届けとかでも「徒歩」ならば、駅部を突っ切れますし、階段などがあるような道も選べると言う点もメリットですね。

地下街や駅ビル内のお店から、駅前まで…とかならば、まぁ、アリなのかな?とも思うけれど、そもそもそんなに需要があるのだろうか?とも。

ランチタイムぐらいならば、需要はあるのかな?
西新宿界隈だとか、大手町界隈だとかならば、あり得そうな感じもするけれど…

確かに、現在のシステムならば、ドロップ先の住所が分かるから「徒歩」に適さない距離ならば拒否ればいいのかも知れないけれど、少なくともiOSでもドロップ先が地図上で事前に確認できないと、ちょっとババを引きそうな気しかしないかな…と。

配達のチョイスに失敗した場合、配達に時間が掛かる結果になるから、一番、迷惑が掛かってしまうのは、オーダーした方になってしまいますしね。

ってか、その前に徒歩での配達に適した注文って、どれぐらいあるんだろう…
1km以内じゃないと難しいと思うのだけれど、幾ら東京と言えども、そこまで注文数があるとは思えないんだけれどもなぁ(そもそも注文数があっても、自分に振られるとは限らないですし)…

スポンサーリンク

変更はアプリから可能

「徒歩」を配達手段として選ぶには、事前にアプリ画面から“車両を変更”する必要があるとのコト。

またこれから新規でスタートすると言う配達パートナーは、配達方法として「徒歩」のみを選択するコトも可能だとのコト。

逆に言えば、当たり前かも…ですが、あくまでも配達手段は“事前に”選ぶ必要があると言うコトですね。

気軽に変更が可能で、1日の内に自転車→徒歩→自転車…みたいに使えるのであれば、まだアリなのかなぁ…と言う気はするのだけれど、自転車→バイクみたいな感じで時間が掛かるとすれば、さすがに変更する人は多くないだろうなぁ…

もちろん、需要次第って感じだろうけれど。

逆に、ある程度、「徒歩」配達を選ぶ人が出てくると、超近距離の配達はそちらに振られる率が高くなると言う話でもありますかね。

 

確かに、稼働していると…

ウバかず
ウバかず

え?
自分で歩いて取りに行った方が早いけれど?

と言うドロップに当たるコトもある。
何かしらのクーポンがあったりすればまだ分かるんだけれど、ほぼ道路を渡るだけだよ?みたいな感じで。

そう考えると、一定の需要はあるのかも知れないけれど、1日を通して、一定の需要があるのか?と言われると、疑問符ではあるけれど、そもそもボクのメイン稼働エリアである郊外部には関係のない話ではありそうです。

東京23区での試験運用は、9月22日から正式運用に切り替わりました~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました