ども。
ウバかず(@UberSaitama)です!
埼玉西部のド僻地でウーバーイーツの配達をしています。
基本、超まったりな配達パートナーです。
そろそろ確定申告の時期がやって来る…
「Uber Eats」の仕事は、個人事業主。
良くも悪くも1匹オオカミ的な仕事です。
それが気に入っている方もいれば、面倒だな…と感じるコトもあるかと思いますが、面倒と思う最大のコトは、“確定申告”って人も多いかと思います。
ボク個人としては、
税金を安くするのに必要な作業と
思っているので、
面倒だけれど、結構、ウキウキしてますが…
で、確定申告の期間は、2022年2月16日~3月15日まで。
毎年、この時期になると、“あぁ、そろそろやらなきゃなぁ…”なんて思う訳ですが、いつもギリギリ。
今年もこうしたブログ記事を書いているけれども、年度途中で会計ソフトへの入力は止まっているので、恐らく、3月13日に郵送で発送するコトになるかと(笑)。
夏休みの宿題は、
8月25日以降から
始めるタイプなので…(ドヤ)
でも、1月中にしておいた方がベターなコトや、必須なコトもあったりするので、今年、初めて確定申告をしようかな…と思う人向け+個人的な忘備録として、書いてみたいと。
*税理士でも何でもないので、実は間違っている…と言うコトもあるかと思います。あくまでも素人が書く確定申告ログだと思ってください。
確定申告が必要な人って?
まず確定申告。
そもそも、これが必要になるケースは、前年度、幾ら収入が合計であったのかによって…と、人によって異なります。
具体的にはこんな感じ。
給与所得が別にあり、そちらがメインになっている配達パートナーは、副業の収入の“合計”が、20万円以上になると確定申告が必要になります。
合計なので、「Uber Eats」以外でも収入がある人は、それを全部含めての金額です。
会社員の方で、未だに“副業NG”と言う会社もあるかと思います。
その場合、住民税を自分で納付する「普通徴収」にする必要があります。
これは確定申告書を作成する際に、「自分で納付」を選ぶだけです。
これだけで会社にバレるコトは、ほぼ皆無になるかと(配達途中で目撃されたら一発アウトですが)。
で、ウバのみと言う方は、課税所得が発生しなければ申告の必要はありません。
課税所得と言うのは、こんな感じ。
・収入―経費=所得金額
・所得金額―基礎控除額48万円=課税金額
つまりは基礎控除額が48万円を越さなければ、課税所得は0円ですね。
学生の場合は、48万円を超えてしまうと扶養を外れてしまうのが注意点ですけれども。
で、面倒なのは、他にアルバイトを持っている人。
自由なタイミングで働ける「Uber Eats」なので、こう言う人も多いかと思いますが、その場合、給与所得と事業所得が混ざると言うコトになりますね。
具体的な金額を当てはめて考えてみると…
・給与所得|60万円-給与所得控除55万円=5万円
・事業所得|40万円-経費10万円=30万円
これで考えてみると、アルバイトの給与所得分で5万円。
「Uber Eats」の事業所得分で30万円。
合計で35万円。
上記の基礎控除額48万円以内に収まっているので、確定申告は不要と言うコトになります。
1月中にやっておくべきなのは、まずはコレ!
さて、これで確定申告がひとまず必要かどうかが判断できたと思います。
「必要だ~!」と言う人。
まだ何もしていない状況ならば、まず1月中にしたいコトとしては、クレジットカードの明細のダウンロードが真っ先に思い浮かびます。
え?
良くお偉いさんがやっているような
領収書をかき集める作業ではなくて?
いや、それも必要ですけれどもね。
まず業務に必要なモノをクレジットカードで決済している場合、出てくるのは2つ。
・利用明細
・請求明細
利用明細は、お店から同封されていたり、Amazonや楽天などの利用履歴からダウンロードできたりしますよね。
で、請求明細は、クレジットカード会社が月に1度、発行しているモノ。
郵送で貰っている場合は、それを集めるだけですが、問題なのはオンラインでダウンロードしなくては明細が手元にないパターン。
と言うのも、日本のクレジットカード会社のオンラインでの明細発行って、期間が1年とか1年弱であるケースが多いんですよね。
つまりは2月になってしまうと、2021年1月分の明細がダウンロードできない会社があるってコト。
デビットカードを利用して業務に必要なモノを買っている人も、同様で、日本のオンラインバンキングの通帳って、大体、ダウンロード可能なのが1年間なんです。
オンラインでの物品購入の場合に発行される利用明細は、領収書ケースがあったりするので(商品名などが書かれていなかったりする場合は、厳密には領収書とは言えない→楽天とかは大体、書いてありますが)、利用明細と請求明細の両方があった方が、ベターとの話。
まぁ、ひとまずダウンロードしておきましょ、できる内に。
因みに、領収書の保管は、原則、青色申告なら7年間。
白色申告なら5年間、保管しておく必要があるのも、とりあえず、頭の中に入れておきましょう~。
フードデリで経費になるモノって?
で、それが終わったら、まずは領収書を集めるコト。
これも今から追えるのは、オンラインで購入したモノのみになってしまいますけれど、オンラインサービスによっては、追える期間が1年ぐらいだったりするところもあるかとは思うので、まずは“業務に必要で購入したモノ”ならば、領収書をダウンロードしておきましょう。
個人的には、面倒だけれど、コレの瞬間が、一番好きです…笑
で、何が経費になるのか?
ウバ活で考えてみた時に、素人目で経費になるモノとしては…
ホントにざっくりと上げてみたけれど、こんな感じでしょうか。
因みに“*”印を付けているのは、私用で利用している場合は、全額が経費として計上できる訳じゃないですけれどもね。
何も確定申告の準備をしていない人は、まずは領収書集めからってコトで、今回はその話はスルーします。
逆に、コレってどうなの?と言うのは、
・デリバリーにしか使っていない洋服
・飲料費
この辺りは見解が分かれるところなのかも知れないけれど、個人的には、今まで1度も計上したコトは有りません。
雨グッズとかならば行けそうな気はしますけれどね。
あと冬の防寒対策グッズとかも。
因みに、家賃は、待機場所でもあり、駐輪スペースでもある人が多いと思いますが、恐らく経費としての計上は厳しいのかな?と言うのが、率直なところ。
ボク個人としてはブログからの収入などもあるので、按配で計上していますが、それがナイ場合は…と言う気がします。
計上が認められても、ホントに5%ぐらいかな?と言う気が。
お金の流れ・動きを知るきっかけ
「確定申告」。
面倒な作業と言うのは、間違いないです。
特に、普段から真面目にやっていない場合はね。
ただ慣れれば毎年、同じコトの繰り返しですから、面倒なのは、最初の2,3年ぐらいかと。
で、結局のところ、1年を通してのお金の流れをしっかりと知る機会だと思うべきなのだと。
特にフードデリバリーは、季節によっての需要の変化も激しい業態。
「Uber Eats」なら週間での動きはスグに分かるけれども、月単位やシーズン単位で見る機会って、なかなかないですからね。
繁忙の変化。
それに伴う稼ぎの変化。
それを知る良いタイミングだと思ってやってみるのも必要かと(まぁ、大体は体感として分かっているコトではありますが)。
コメント
はじめまして。去年の秋頃から配達員になったものです。ウーバーしかやってなくて青色出さないといけないのかなと思ってこのページを読みに来ました。開業届は出してあるのですが本当に微々たる額しか稼いでいなくて48万いってません。確定申告は必要なさそうですが、開業届を出した事業者として『申告するべきことがありません』的な報告するもの?書類?を出したりする必要はありますか?何にも出さなくていいんですか?
初心者ウバ女さん
コメントありがとうございます!
ボクの知識内で答えると、確定申告はあくまでも納税に関するモノで、開業届は事業を開始すると言う届けなので、別に関連がある訳じゃないので、
申告が必要な所得に達しない場合は、不要なハズです。
ただ、事業初年度で必要なモノを多めに購入して事業全体で見たら赤字だった場合なんかは出しておいた方が、次年度以降にプラスになります。
また秋口から…とのコトですが、それまでに給与所得は有りませんでしたか?
それ次第と言う感じですかね…?
ただ申告はしなくても、該当年度分の関連書類・帳簿が出せるようにしておく必要があるとは思いますよ。
お返事ありがとうございます。引きこもりニートだったので給与はありません。脱するために始めたのです。
私はそうするつもりはないのですが、最近のニュースのギャラ飲み脱税で思ったことがあります。
言わなければその人がいくら稼いでて、申告もしてないというのが分からないと思うのですがなにでこういうことがわかるのでしょうか?私なんて近所の人がいくら稼いでるかも分からないのに…こんなほんのちょっとのウーバーの稼ぎもどこからか分かるのかしら?
開業届についてはウーバーは個人事業者になるので稼働し始めたら出さないといけない、ってのを見たので出してみました。
新人ウバ女さん
返信ありがとうございます~!!!
ウーバーに関しては、税務署がウバに対して、情報提供を求めたコトがあるので、基本的な報酬額は分かるハズですよ(あくまでも判明するのは、報酬額ですが)。
https://uberkaz.biz/2021/07/01/tax-return-information-provision/
まぁ、税務署がその気になれば…でしょうが。
確定申告については、出さなくてもOKですが、出してもOKなので、次年度の練習がてら、出してみるのもイイと思いますよ。
面倒ですが、個人的には慣れるのが一番だとも思うので。
あと今後、何かしらのコロナ関連の給付金が出ると言う流れになった時に、
無申告レベルでも申告をしていない場合、どうなるんだろう?と言うところもありますし(この部分は詳しくないので不明です)。
自分やってますーー!!!って存在を教えるためにもやるべきなのかしら…。
リンク先も見てきました。ありがとうございます。税務署からウーバーの方にやってる人どんな感じなのか教えてーって感じでくるんですね。なるほどです。
新人ウバ女さん
返信ありがとうございますーっ!!
秋口以降の稼働なら、そんなに時間かからずに進められると思うので、
折角、開業届も出してちゃんとなされている感じなので、
やってみましょう!!!